Column

Column詳細

【コーディネートの最重要アイテム・オーダーシューズ】


一流のビジネスマンやエグゼクティブ層になればなるほど、
靴にこだわりを持つ男性は多いものです。

そういった方々はどんな靴を選んでいるのか?

LINE_ALBUM_230718_0

 

多くの方は[オーダーシューズ]で世界で一足だけの靴を用意しているようです。

 

大人の男性であれば、必ず用意しておきたいマストアイテム。

なぜなら「靴を見れば、人となりが分かる」とも言われるくらい、

靴はファッションの中でも、非常に重要なアイテムだからです。

 

いくら高級なスーツを着ていても、

せっかくオーダースーツを仕立てていても、

ヨレヨレで踵が擦り減った靴を履いていたら
折角のコーディネートも台無しになってしまいます。

 

反対に、お手入れの行き届いたピカピカの靴を合わせていれば、

あなたのコーディネートを更に何倍も魅力的なものにしてくれることでしょう。

靴には、あなたのライフスタイルや生き方、人間性が表れます。

そんな重要アイテムだからこそ、
世界に一足のあなただけのオーダーシューズを作ることをお勧めします!!

 

【オーダーシューズをお勧めする理由】

オーダーシューズを作るメリットは

『⾃分の⾜にピッタリのシューズが作れる』ということです。

 

あなたの⾜に合わせた世界で1つのシューズなので、

当然、靴擦れや⾜の痛みといった悩みから解放されます。

 

また、⾜にかかる負荷がかなり軽減されるので、

⻑時間歩いた時の疲労感もまったく違うものになるでしょう。

既製品の靴とは、履き⼼地もフィット感も⽐べものになりません。

 

もう⼀つのメリットは、『⾃分だけのデザインを作れる』という点です。

 

多くのデザインの中から組み合わせる⽅法もあれば、

すべて最初からデザインするという⽅法もあります。

 

どちらのシューズも他のお店には売っていない、

世界に⼀⾜のあなただけのオリジナルシューズです。

愛着もわきますし、⻑く愛⽤したくなることと思います。

 

しかし、⾼いお⾦を払ってオーダーシューズを作ったことあるけど、

「思ったより履き⼼地が良くなかった」とか

「⾬の⽇に浸⽔して⾜がびしょびしょになった」など、

ネガティブな感想をお持ちの⽅のお話をよく⽿にします。

 

実は私も初めてオーダーシューズを作って履いてみた感想は

「キツすぎて全然快適じゃない。。。それどころか痛すぎで履けない。。。」

「せっかく高いお金を出して、デザインもカッコ良いものを選んだのに損した。。。」

と言うのが、正直なところでした。

 

なぜ、そんなことになってしまったのか?

それは「製法」について知らなかったことが原因でした。

 

今回はオーダーシューズ選びに失敗しない為の

最低限しておいてほしい「製法」の違いについてご紹介します。

 

みなさんは私と同じような目に遭わないように、

また、既に同じような経験をされた方も、

是非本日の記事に目を通してみてください。

 

既にオーダーシューズをお持ちの方は、

そちらを快適に使用できるようになるかもしれません。

 

【⾰靴の製法の違いと特徴】

そもそも靴の「製法」とは何を意味するのか?

 

それは、靴の作り⽅のことなのですが、

最も重要な⼯程であるアッパーとソールを合わせる

「底付け」の⽅法の違いによって区別されています。

 

 footwear-g2a8f094e2_1280 

アッパーとは靴底から上側のことで、様々なデザインがあります。

ソールとは靴底のことで、直に地⾯に接する部分です。

 

⾰靴を購⼊する時には、単にデザインが好みというだけではなく、

製法の特徴を考慮して検討するようにしましょう。

 

なぜなら、靴の製法の違いにより

・デザイン

・履きやすさ

・防⽔性

・⻑く履き続けられるか否か

などに⼤きな違いが出てくるからです。

 

この製法を気にせずに靴を選んだ場合、

・「履き⼼地が悪いし痛くなった」

・「⾬の⽇に浸⽔してきて履けない」

・「修理しながら⻑く履きたかったのに修理ができなかった」

などということになりかねません。

 

オーダーシューズで失敗される⽅(失敗したと思っている方)は

この製法の違いと特徴についてご理解いただいていないことが多いようです。

 

このような失敗をしないために

⾰靴の代表的な製法とそれぞれの特徴について解説します。

 

【靴の製法の違い】

底付けの⽅法は、『縫い付ける⽅法』と『貼り付ける⽅法』の2つに分類されます。

 

ここでは代表的な3つの製法のメリットとデメリットについて解説していきます。

 

代表的な3つの製法

1.セメンテッド製法

2.マッケイ製法

3.グッドイヤーウェルテッド製法

 

1.デザインの幅が広くリーズナブルなセメンテッド製法

⼀⾔で⾔うと『貼り付ける⽅法』です。

 

つまり、⽷を使って縫い付けることはせずに、

底付け⽤の強⼒な糊で圧着機を使って底付けをします。

 

縫い付けをしないので、⼤量⽣産が可能で製造コストを抑えることも可能です。

 

ですので、スニーカーなどの⽐較的安価な靴に多⽤されています。

 

⼀⽅で、デザインの汎⽤性が⾼いことや軽く、

防⽔性が他の製法よりは優れていることが特徴です。

 

このようなメリットがある一方で、

オールソール交換修理に適していないので、

靴⾃体が消耗品となってしまいますので、

⻑く愛⽤いただきたい場合にはあまりお勧めできません。

 

<こんな⽅におすすめ>

- 天候を気にしたくない⽅

- 履き初めから⽐較的快適に使⽤したい⽅

- あくまで消耗品として考えている⽅

- 様々なデザインの靴をたくさん楽しみたい⽅

 

2.軽量で履きやすいマッケイ製法

こちらは『縫い付ける⽅法』です。

 

イタリアのマルケ地⽅に伝わる伝統技法で、

現在でもイタリア製の靴に多く⽤いられる作り⽅です。

 

コバの張り出し(ソールの縁周りの張り出し部分)を少なくすることが可能で、

細くスタイリッシュなシルエットに仕上げることが可能です。

 

アッパーとソールを1度に縫い付ける「単式縫い」で底付けされます。

 

シンプルな作りで⽐較的ソールの返りが良いので、

履き始めから歩きやすいことと、軽く通気性の良い靴に仕上がるとことが特徴です。

 

スッキリとした仕上がりにするため底の厚みを抑えたものが多く、

後述のグッドイヤーウェルテッド製法の⽅が履き⼼地という点では優れています。

 

またアウトソールに出ている⽷(ステッチ)が直接靴の内部に繋がっているため、

⾬の⽇には⽷を通じて⽔が染み込んでくるというデメリットもあります。

 

オールソール交換修理は可能ですが、

底を縫いつける際に中底にできる⽳があるため

繰り返しの交換修理は難しいとお考えください。

 

<こんな⽅におすすめ>

- 晴れた⽇にしか履かない⽅

- 履き初めから⽐較的快適に使⽤したい⽅

- メンテナンスをしつつ、中期的に履き続けたい⽅

 

3.頑丈で耐久性があるグッドイヤーウェルト製法

こちらも『縫い付ける⽅法』です。

 

重厚感のある仕上がりで、⾼級⾰靴によく⾒られる製法で

“⾼級紳⼠靴の代名詞”ともいえます。

 

イギリスで発明された底付け⽅法で、

イギリスの有名な紳⼠靴ブランドのほとんどはこの作り⽅です。

 

アッパーとソールを2回に分けて縫い付ける「複式縫い」で底付けされます。

 

中底の端に”リブ”と呼ばれる部材を装着し、”リブ”にアッパーとウェルトを縫い付けます。

その後ソールをウェルトに縫いつけます。

 

底⾯と靴の内⾯を貫通する⽷がないため防⽔性が⾼いことと、

アウトソールの脱着がしやすいため複数回のオールソール交換修理にも

対応できることが特徴です。

 

中底とアウトソールの間にコルクなどを詰めることが可能で、

馴染むと詰めたものが⾃⾜の形に沈み込んで変形するので、

⻑時間歩いても疲れにくいことや、

通気性が優れているので中が蒸れにくい傾向があるというメリットがある反⾯、

詰めたものがどのくらい沈みこむのかかの予測がつきにくく

サイズ選びには注意が必要です。

 

また、靴が⾃⾜に馴染むまでに多くの時間を必要とすることや、

⾜の屈曲⽅向に対して直⾓にリブが貼られているので、
履き始めはソールの返りが悪いというデメリットがあります。

 

しかし、頑丈で耐久性がありますので、
しっかりとメンテナンスをしていただければ

⾮常に⻑くご愛⽤いただけます。

 

<こんな⽅におすすめ>

- 天候をあまり気にしたくない⽅

- ⾃⾜に馴染むまでの期間も楽しめる⽅

- メンテナンスを繰り返し⻑く愛⽤したい⽅

- 歩くことが多い⽅

 

【S-style のオーダーシューズ】

S-styleのオーダーシューズは「グッドイヤーウェルト製法」になります。

写真 2020-08-10 12 33 36

 

ここまで記事を読んでいただいた⽅なら

「グッドイヤーウェルト製法か。。。

すごく興味あるけど、⾃⾜に馴染むのに時間が掛かるのは嫌だな。。。」

と思われた⽅もいらっしゃるかと思いますが、ご安⼼ください。

S-styleのオーダーシューズは確かに「グッドイヤーウェルト製法」なのですが、

独⾃の製法と副資材によりとても軽く、

⾜馴染みは「マッケイ製法」とほぼ同様で、

出来上がった瞬間からすぐにあなたの⾜に馴染む作りになっているんです!!

 

その他にも

・デザイン:10型

・⾰の種類:30種類

・インソールの⾊味:8⾊

・ソール:10種類

と、あなたのニーズに合わせて⾃由⾃在にカスタマイズ可能です。

まさに世界に⼀⾜のあなただけのオーダーシューズの製作が可能です。

 

【まとめ】

コーディネートにおいて靴は最重要アイテムと⾔っても過⾔ではありません。

オーダーメイドの靴であればフィット感、デザイン性、その他の⾯で

既製品が及ぶことはなく、1度履いたらその素晴らしさの虜になることは間違いありません。

また、あなたのコーディネートを更に魅⼒的にしてくれるアイテムでもあるので、

ビジネス⾯においても更なる⾶躍に繋がることでしょう。

オーダーシューズを作ったことが無い⽅はもちろん、

既に作ったことがある⽅も、

是⾮1度、S-styleのオーダーシューズをお試しください。

無料相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

あなただけの世界で⼀⾜のシューズ作りをお⼿伝いさせてください。

  

~S-style Ginza Salon (完全予約制)~

 

■スーツ、ジャケット、セットアップ、タキシードお仕立て

スーツやジャケット、楽に着られるセットアップから

フォーマル向けのタキシードまで約2000種類程取り揃えております。

 

■オーダーバッグ「Tesoro」

完成までは約半年。

2種類のラインナップ。

1.世界最高峰の「パティーヌ」ライン。

2.トップメゾン御用達のエプソン革を用いた「BLACK」ライン

 

バッグ、財布、名刺入れお作りいただけます。

tesoroシリーズはこちらをご覧ください。

 

s-style-fashion.com/menu/2203/

 

 

■大好評・経営者向けファッションコンサルティングプラン 

 ファッションコンサル、オーダー一式、写真撮影まで含まれたお得なプラン。

lp.s-style-fashion.com/

 

 

■オンラインショップ

スタイリスト厳選のアイテムが多数。

ほとんどが一点モノですので、ぜひ定期的にご覧ください。

  https://travative.thebase.in/

 

■レディース・イメージコンサルティング(パーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断)

 女性向けファッションメイクコンサル。オーダースーツ、ジャケット、ワンピースなども。
beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000625378/?cstt=2

 

 

☆公式LINEもぜひご登録お願いします

 lin.ee/ZU7wi85

 

各種ご予約・お問合せはこちら

  https://s-style-fashion.com/form/

 

S-style 【Ginza Private Salon】

・住所
〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目
・TEL 03-6260-6170
・お問い合わせはこちら
https://s-style-fashion.com/form/

Translate »